駅弁。
帰りの新幹線。幕の内弁当。確か1380円。弁当も19時代なのに売り切れが多くて選べず。味は良かったです。但し、自分には量が少なめ。
駅弁と言えば、行きで食べた崎陽軒の焼売弁当が物凄くクオリティ高すぎると再認識。弁当として長年改良されて、隙がなくいきついてる気がします。焼売はもとより、ご飯の硬さ加減や、デザートのあんず。筍。全体構成も一品一品も考えられてます。紙おしぼりと割り箸の袋のアソートも工夫が練られてます。
atsusek
前blog(https://atsusek.amebaownd.com)が容量上限を超えたので新たに。和弓と緑豊かな神社と地元の本八幡好き。道着から和服で弓ひけるように精進して参ります。クロワッサンにハマり気味。
0コメント